以前、ぽちっとしていた、こちら、nasne。

DSC03758x
販売直前にハードディスクの不具合だかなんだかが発覚し、販売延期となっていたものがようやく届いたよ。 
 

DSC03769x
本体と電源の他には、LANケーブルとアンテナケーブルが入っていた。

特に別途足すものは、無さそう。

この時は、まだ、そう思っていたが。。。 

DSC03763x
接続方法を確認し。

DSC03804x
書斎のPCモニターの後ろに、取り敢えず設置。

ここまでは、順調で、設定も問題なくできました。 
 ※付属のマニュアルじゃ、設定できないかもしれんけど。

しばらく、そのまま、放置しながら、ネットで情報見てると、PS3から、nasneで録画した番組やTVなどの映像が見れないとか、コマ落ちするとか、音が聞こえないなどの情報が。

ちょっと、気になり、実験してみると、うちも、フリーズして画面が動かない状態に。

どうも、PS3を無線で使っていると、速度が遅くコマ落ちするのではとの情報を発見。

DSC03811x
更に、説明書にも、有線にしろと書いてあるじゃないの。。。汗

DSC03796x
と言うことで、情報分電盤のCD管から、リビングまでLANケーブルを配線することに。

DSC03798x
情報分電盤の下のルーターまで引っ張ります。

これまで、配線するのめんどくさいんで、無線LANで繋いでたんだよねぇ〜。

しかも、今回、長さ測ってびっくり。

15mって。

家小さいのに、どんなルートやねん。

しゃーないんで、20mのLANケーブル買ってきたよ。

DSC03808x
ここで、便利道具の登場。通線ワイヤー!

これあると、簡単にCD管に配線できます。

が、今回は、LANの頭(RJ45)つけたまま通したんで、汗だくになりながら、なんとかケーブルが通りました。

なかなか、こんなもん、家に常備してる人珍しいと思うけど、大概のことは自分で出来ちゃうんで、道具が増えちゃんだよね。 

ってことで、有線化が完了し、無事、TVの視聴と録画した、番組の視聴ができるようになったよ。

これで、トルネとナスネでダブル録画。

更にナスネで、BSとCSも録画できるようになったよ。